携帯サイトのヘッダーに表示される情報を編集する
携帯サイトのヘッダー(最も上部のエリア)は閲覧者の目に真っ先に入る部分ですので、ここには社名や問い合わせ電話番号など、基本的な情報をコンパクトに掲載します。
ヘッダーの〈編集〉ボタンをクリックする
サイトエディタで〈携帯サイト〉ボタンをクリックして編集モードに切り替え[1]、トップページに表示されている「ヘッダー」エリアを選択し[2]、〈編集〉ボタンをクリックします[3]。
店舗の情報を設定する
「ホームページ作成に必要な基本情報を入力」の「店舗情報」画面が開いたら、電話番号や営業時間を入力します[1]。入力が完了したら〈次へ〉ボタンをクリックします[2]。
電話番号の入力には、フリーダイヤル用の欄も用意されています。通常の電話番号とフリーダイヤルのどちらをヘッダーに表示するかを選択できます。
設定画面を進め、適用して保存する
続く「サイトロゴの設定」「店舗地図」「サイト情報」「物件検索基本1~3」「注意書き」で〈次へ〉ボタンをクリックしていき、「出力対象設定」画面で〈適用〉ボタンをクリックすれば完了です[1]。
「サイトロゴの設定」は携帯サイトでは適用されません。携帯サイトヘッダー部分のイメージ画像を編集する方法は次の項目を参照してください。
「静止画のビルボードを編集する」
「ホームページ作成に必要な基本情報を入力」で、上記のヘッダーに関連する項目以外を変更した場合も、その変更はホームページに反映されます。