ヘッダーを編集する
ホームページのヘッダー(最も上部のエリア)は閲覧者の目に真っ先に入る部分ですので、ここには社名や問い合わせ電話番号など、基本的な情報をコンパクトに掲載します。
ヘッダーの〈編集〉ボタンをクリックする
利用するテンプレートの種類を選択し[1]、をクリックします。[2]
ヘッダーのテンプレートを選択する
利用するテンプレートの種類を選択し[1]、をクリックします。[2]
サイト名、画像を設定する
サイトタイトルを入力し[1]、画像を設定する場合はをクリックします。[2]
※画像設定すると、その画像からのリンク設定も行えます。
設定完了後、[3]をクリックします。
PCサイトロゴを設定する
PCサイトロゴの画面が表示されたら、ロゴを設定します。「タイトル」欄に文字を入力した後、必要に応じてフォント、フォントカラー、フォントサイズの変更を行います[1]。
ヘッダーにロゴ画像を設定する場合は、[2]をクリックします。
設定完了後、をクリックします。[3]
ヘッダエリアの編集をする
背景の画像、カラー、レイアウトを設定[1]し、[2]をクリックします。
ヘッダーエリアに設定内容が反映されました。